2025.07.08 | プレスリリース
KANADEMONOがロゴデザインをリニューアル。ブランドの進化を象徴するデザインへ。
その他KARIMOKU CAT BED、KARIMOKU CAT RESTROOM、KARIMOKU CAT TABLEの通常4アイテムも展開。
6000通りを超える組み合わせ × 1cm単位のサイズオーダーの独自サービス。あなただけの「ちょうど良い」を実現するパーソナライズ家具のKANADEMONOを展開するルームクリップ株式会社KANADEMONOカンパニー(以下当社、本社:東京都渋谷区)は2025年6月19日(木)より、KARIMOKU CAT TREEのKANADEMONO別注カラーを含むKARIMOKU CATのアイテム各種を公式オンラインストアにて取り扱い開始しました。
KANADEMONOはこれまで猫との暮らしを彩るインテリア提案として「Nekodamono(ネコダモノ)」を展開してきました。この度、国内有数の木製家具メーカー「カリモク家具」が猫目線にこだわって作った猫用木製家具「KARIMOKU CAT」のプロダクトより、全4種類(KARIMOKU CAT TREE、KARIMOKU CAT BED、KARIMOKU CAT RESTROOM、KARIMOKU CAT TABLE)の取り扱いを開始しました。
中でもiF DESIGN AWARD 2020を受賞した「KARIMOKU CAT TREE」についてはKANADEMONO別注カラーである「ブラック&グレインマットブラック」を製作しました。(KANADEMONOオンラインストアのみで販売)
・KARIMOKU CAT TREE KANADEMONO オリジナルカラー(ブラック&グレインマットブラック)
取り扱いの背景
KANADEMONOはシンプルで洗練されたデザインと使い心地の良さを追求し、パーソナライズ可能な家具を通じて、人の暮らしに寄り添うインテリアを提案してきました。猫のための機能に特化した家具よりも、人と猫がお互いにストレスなく快適に、美しく過ごすための環境を作りたいという思いからNekodamonoが生まれました。
KARIMOKU CATは”Cat First.”を理念に、猫と人が一緒に心地よく暮らせる環境をつくることを目指し、猫の本能や動作に寄り添った設計と職人の技術を生かした丁寧な木製家具を展開。猫に永く愛されるデザインや物作りが高く評価されています。
KARIMOKU CATが掲げる「人の暮らしに溶け込むCat Firstな家具」に共感し、「人と猫の共生」という価値観が重なったことで、KANADEMONOでは人と猫それぞれにとって快適な空間作りの視点から、新しい空間提案を形にしました。
<カリモク家具 / KARIMOKU CATについて> カリモク家具の起源は、創業者の加藤正平が長年続く材木屋を引き継ぎ、愛知県刈谷市で小さな木工所を始めた1940年に遡る。様々な木製品を生産することで技術を磨き、1960年代に入ると、自社製の木製家具の販売を開始。高度な機械の技術と職人の技を融合させる「ハイテク&ハイタッチ」という製造コンセプトを掲げて木材生産分野における土台を作りあげ、日本を代表する木製家具メーカーへと成長を遂げる。 木と対話しながら高品質の家具を作り続けてきたカリモク家具が、猫の健康をサポートする商品をデザインするRINNと手を組んで誕生した、猫用木製家具ブランド。”Cat First.”を理念に掲げ、猫のために設計されたデザインと、人と猫が共に快適に暮らせる美しさを融合させた製品を提供。猫たちにとって最高の居場所を作ることを目指し、一つひとつの製品にこだわりを詰め込んでいる。 |